こばやし農園
新潟コシヒカリのこばやし農園
こばやし農園の小林茂宏が農業にかぎらず関心のある事をお伝えします
レタスもだんだん
これは定植間近のレタス。
2月も後半になって伸びが早い。
野菜
2019/02/22 (Fri) 18:50
甘酢漬け
らっきょうの皮を剥いてこれから甘酢漬け作ります。
以前はそれほど好きではなかったのですが、最近はよく食べるようになりました。
年をとったからかな。
野菜
2018/06/25 (Mon) 10:18
長期保存
長期保存のために玉ねぎ吊るしました。?
こうすると腐らないので安心して冬まで保管できます。
野菜
2018/06/24 (Sun) 12:09
やっと本格収穫
今月上旬から収穫はしていましたが、やっと葉が倒れてきたので、これで本格的に収穫開始。
血圧を下げると言われている玉ねぎ、いろんな料理に使っていただきたいですね。
野菜
2018/06/18 (Mon) 11:33
サニーレタス最盛期
今年はサニーレタスを多めに作付け。
今は最盛期を迎えています。
旬のサニーレタス、サラダでたくさん召し上がって頂きたい!
野菜
2018/06/15 (Fri) 16:25
|
TOP
|
NEXT
リンク
こばやし農園 美味しい新潟コシヒカリをお取り寄せできます
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近の記事
なんて滑らか。 (11/26)
コンバイン整備 (11/09)
とりあえず。 (10/19)
来年まで。 (10/07)
今年最後。 (10/06)
これくらいで (10/05)
元気でいられるか (10/04)
よくここまで (10/01)
稲刈り終了 (10/01)
コンバイン整備 (09/07)
カテゴリー
ひとりごと (388)
新潟の四季 (32)
テニス (13)
アルビレックス (7)
未分類 (231)
農作業 (197)
お米(コシヒカリ) (137)
研修 (13)
交流会 (1)
トマト (37)
音楽 (7)
スポーツ (21)
新潟の話題 (3)
新潟の秋 (19)
新潟の冬 (57)
今日の仕事と・・ (3)
花 (3)
農業機械整備 (53)
いちご (6)
野菜 (20)
キュウリ (60)
ブロッコリー (20)
ネギ (2)
買い物 (7)
家庭での話題 (22)
地域での話題 (15)
新潟の夏 (24)
ナス (4)
?? (0)
更新情報 (3)
まんま塾 (3)
映画 (1)
農業政策 (1)
27年コシヒカリ栽培日誌 (6)
農業委員会 (4)
読書 (5)
28年コシヒカリ栽培日誌 (1)
小松菜 (5)
月別アーカイブ
2019年11月 (2)
2019年10月 (7)
2019年09月 (1)
2019年08月 (4)
2019年06月 (3)
2019年05月 (7)
2019年04月 (5)
2019年03月 (4)
2019年02月 (4)
2019年01月 (2)
2018年12月 (4)
2018年11月 (9)
2018年10月 (13)
2018年09月 (9)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (15)
2018年05月 (7)
2018年04月 (4)
2018年03月 (15)
2018年02月 (7)
2018年01月 (6)
2017年12月 (8)
2017年11月 (6)
2017年10月 (10)
2017年09月 (9)
2017年08月 (8)
2017年07月 (3)
2017年06月 (9)
2017年05月 (9)
2017年04月 (5)
2017年03月 (4)
2017年02月 (6)
2017年01月 (11)
2016年12月 (8)
2016年11月 (6)
2016年10月 (5)
2016年09月 (13)
2016年08月 (4)
2016年07月 (9)
2016年06月 (7)
2016年05月 (2)
2016年04月 (6)
2016年02月 (6)
2016年01月 (5)
2015年12月 (5)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年09月 (10)
2015年08月 (8)
2015年07月 (3)
2015年06月 (3)
2015年05月 (10)
2015年04月 (5)
2015年03月 (8)
2015年02月 (16)
2015年01月 (11)
2014年12月 (9)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (3)
2014年08月 (6)
2014年07月 (11)
2014年06月 (11)
2014年04月 (4)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (8)
2013年12月 (9)
2013年11月 (4)
2013年10月 (9)
2013年09月 (7)
2013年08月 (1)
2013年07月 (14)
2013年06月 (7)
2013年05月 (4)
2013年04月 (11)
2013年03月 (16)
2013年02月 (9)
2013年01月 (13)
2012年12月 (13)
2012年11月 (11)
2012年10月 (7)
2012年09月 (7)
2012年08月 (14)
2012年07月 (3)
2012年06月 (12)
2012年05月 (9)
2012年04月 (11)
2012年03月 (10)
2012年02月 (13)
2012年01月 (7)
2011年12月 (14)
2011年11月 (11)
2011年10月 (11)
2011年09月 (16)
2011年08月 (16)
2011年07月 (4)
2011年06月 (1)
2011年05月 (8)
2011年04月 (16)
2011年03月 (27)
2011年02月 (15)
2011年01月 (2)
2010年12月 (9)
2010年11月 (7)
2010年10月 (7)
2010年09月 (9)
2010年08月 (10)
2010年07月 (1)
2010年06月 (19)
2010年05月 (26)
2010年04月 (32)
2010年03月 (31)
2010年02月 (31)
2010年01月 (45)
2009年12月 (23)
2009年11月 (12)
2009年10月 (18)
2009年09月 (16)
2009年08月 (20)
2009年07月 (22)
2009年06月 (32)
2009年05月 (19)
2009年04月 (33)
2009年03月 (26)
2009年02月 (31)
2009年01月 (14)
2008年12月 (17)
2008年11月 (28)
2008年06月 (5)
2008年05月 (2)
2008年04月 (5)
2008年02月 (10)
2008年01月 (21)
2007年12月 (5)
2007年11月 (10)
2007年10月 (4)
2007年09月 (13)
2007年08月 (1)
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
プロフィール
Author:kobafarm
FC2ブログへようこそ!